ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

カブ収穫

昨日は、雨なのか晴れなのか〜忙しい天気でした。「最上カブ」の収穫をしました。雪の中のカブはきれいでしたよ〜もちろん、手足は冷たかっ..

カブ収穫:2010.12.24
▼マーク

かぼちゃ

昨日は冬至。朝から「あずきカボチャ」をいただきました。美味しかったです。昨日の昼も、今朝もいただきました〜ホッとする味ですね。昨日..

かぼちゃ:2010.12.23
▼マーク

尻に火が!!!

今朝も寒かった〜最低気温、マイナス2.7℃。でも、景色はきれいでした。子供達は、朝から雪遊びをしながら、通学バスに乗って行きました..

尻に火が!!!:2010.12.21
▼マーク

酢味噌和え

大雪が続いています。もう、勘弁して〜!!先日、農協の米部会で共励会のあと、懇親会をしました。御馳走の中に「あさつきの酢味噌和え」の..

酢味噌和え:2010.12.17
▼マーク

農業法人研修会

今朝はずいぶん雪が降りました。やはり、冬ですね〜。昨日は、最上地域農業法人研究会の研修会がありました。地域の優良法人3件をまわり、..

農業法人研修会:2010.12.15
▼マーク

納め

昨日は、「草刈納め」をしました。もちろん、そんな伝統行事がある訳でもなく、今年最後であろう、田んぼの草刈りをやったに過ぎません(笑..

納め:2010.12.14
▼マーク

日没国物語

とうとう雪が降りました〜やはり寒いです(笑)今日の山形新聞に、「農家収入前年上回る」の記事。「え〜」と思い読んでみると、「個別所得..

日没国物語:2010.12.10
▼マーク

味覚の分析

今朝は、とても寒いです。外は霜で真っ白。そろそろ雪も近そうです。昨日は6次産業ビジネススクールの講義へ。「味覚センサー」という機械..

味覚の分析:2010.12.09
▼マーク

耕し

昨日はとっても良い天気でした〜このまま穏やかな天気で・・・そんな贅沢な想が〜畔の上を、ミニ耕転機で耕しています。食料危機に備え、ア..

耕し:2010.12.07
▼マーク

蕎麦祭り

人口減少、特に子供の減少の波は、否応なく押し寄せてきます。市内の小学校も、統廃合が相次いでいます。そんな中、学校が無くなった後の「..

蕎麦祭り:2010.12.06
▼マーク

ありがとうまつり

先日、子供の通う小学校の「ありがとうまつり」に参加してきました。畑の先生・田んぼの先生を招き、感謝するとともに、とれた作物にも感謝..

ありがとうまつり:2010.12.02
▼マーク

日没国

一昨日は、長井市で行われた「影法師結成35周年記念イベント 日没国」に、家族で行ってきました。大盛況でした〜ひと言でいえば35年で..

日没国:2010.11.30
▼マーク

最後のとんぼ

晩秋と言いますか、初冬と言いますか・・・気分的には、まだ晩秋と言いたいですね〜田んぼの畦の草刈りをしています。害虫の越冬を出来るだ..

最後のとんぼ:2010.11.24
▼マーク

モクモク

先日、やまがた6次産業ビジネススクールの研修で、三重県の「モクモクファーム」に行ってきました。「バス」という強行軍でしたが〜(汗)..

モクモク:2010.11.20
▼マーク

片付けが〜

紅葉のシーズンですね〜といっても、すぐにでも雪の降りだしそうな天気ですが。昨日は、場所によりアラレも降って来たそうで・・・まだビニ..

片付けが〜:2010.11.10
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る