▼全国農業経営コンサルタント協議会で講演しました。2006/07/09 22:00 (C) 観光農業のカリスマ 工藤順一
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼全国農業経営コンサルタント協議会で講演しました。2006/07/09 22:00 (C) 観光農業のカリスマ 工藤順一
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
この会は、農業経営に関心のある全国の税理士、公認会計士で組織されている団体で、1993年に発足。農業経営のコンサルタントを担うためには、まず第一に現場を知ることということで、全国各地を訪問し現状の把握に努めていらっしゃるようです。今回は山形県が、来年度は鹿児島県が現地視察研修箇所になっています。
この度は、「農業観光プロデュースについて」をテーマにして話をしております。北は北海道、南は九州まで、全国会員の皆さん約30名の方にお集まり頂きました。
当日配布したレジュメから...
1.これまでの取り組みから見えてきたこと
「観光農業は感動のドラマ」
●元氣 → ドラマ → 人 → 金(地域活性)
●思いがあれば生まれる発想、決断、そして実行
●本物の価値と誠実さがアイデアを支える
●観光に敵はいない = 共存共栄という視点
2.全国各地を巡って感じていること
「現状と課題」
●地域の宝物(伝統・文化・芸能・人)に対する認識不足
●販売営業戦略の欠如(マーケッティングリサーチの重要性)
●行政主導型・縦型構造の限界 … 依存体質からの脱出
●既成概念と固定観念の壁
3.それぞれの地域で今後なすべきこと
「自信と誇りを次世代へ」
●地域の宝物発掘と再認識
●広域圏ネットワーク構築の推進
●体験型研修「食農育」といった観点からの戦略
●人材を人財へ = 育てること、支援することの重要性
以上の内容に則して、これまでの体験・体感・実感したこと、そしてそこから見出した私なりの視点をお話ししました。
特に、「元氣」が全ての原点であること、「過去と他人は変えることができないが、自分が変われば未来は変わる」こと、「地域資源を再発見・再認識する」ことを強調して参りました。
懇親会場では会員の皆さんと、親しく和やかな笑いの中で、たくさんの情報交換を行うことが出来、大変楽しく過ごさせて頂きました。