ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

つの巻き

笹巻きが一般的ですが、置賜地方では「つの巻き」を作ることが多いそう。巻き方は笹の葉2枚で、紐は1本(見事です 笑)。写真の原料はも..

つの巻き:2005.05.18
▼マーク

青森県岩木町観光協会研修旅行からのアンケート

去る平成17年3月23日(水)〜3月24日(木)の2日に渡り、青森県岩木町観光協会の皆さんが寒河江に研修でご訪問頂きましたが、その..

青森県岩木町観光協会研修旅行からのアンケート:2005.05.17
▼マーク

機関紙「旅行主義」に寄稿しました。

私が会員になっている「旅ジャーナル会議」で発行している機関紙「旅行主義」に寄稿しました。今回は自由テーマを選択し私が思うところをフ..

機関紙「旅行主義」に寄稿しました。:2005.05.16
▼マーク

毎日新聞(5/10)に記事掲載頂きました。

「観光カリスマが地域おこし講演−−12日、岩木町」青森県岩木町観光協会の講演会のことが、事前予告として記事掲載されておりました。

毎日新聞(5/10)に記事掲載頂きました。:2005.05.14
▼マーク

青森県岩木町に行って参りました。

平成17年5月12日(木)於:岩木町中央公民館で、岩木町観光協会の総会が開催されその際に記念講演会が行われました。先日、わが町寒河..

青森県岩木町に行って参りました。:2005.05.13
▼マーク

青森県名川町に行って参りました。

平成17年5月10日(火)に青森県名川町に行って参りました。この度で3回目の訪問となりますが、昨年の8月下旬に第2回ながわ農業観光..

青森県名川町に行って参りました。:2005.05.13
▼マーク

やさしい苦みとぬめりが新鮮「ウルイのおひたし」

5月といえば、渓沿いの斜面など湿度のある山あいに多いうるい。ほんのりやさしい「苦み」と「ぬめり」が新鮮です。主にやわらかな若芽や葉..

やさしい苦みとぬめりが新鮮「ウルイのおひたし」:2005.05.13
▼マーク

山形に根付く郷土の伝統料理「凍み餅(しみもち)」

「凍み餅(しみもち)」は、山形の厳しい冬に餅を凍結し、つばめが来る3月頃まで干して乾燥させた郷土の伝統食です。これは、山辺町の凍み..

山形に根付く郷土の伝統料理「凍み餅(しみもち)」:2005.05.12
▼マーク

蕗(ふき)の佃煮

蕗(ふき)という名は「冬葱(ふゆき)冬黄(ふゆき)」で、 冬にでる浅葱色の植物という意味から由来しています。数少ない日本原産の野菜..

蕗(ふき)の佃煮:2005.05.08
▼マーク

端午の節句の供物とされる「粽(ちまき)」

柏餅(かしわもち)同様、端午の節句の供物とされる「粽(ちまき)」です。この粽は、うるち米の団子を笹の葉で包んだものです。縛るひもは..

端午の節句の供物とされる「粽(ちまき)」:2005.05.05
▼マーク

湯田川孟宗と庄内麩の煮物

湯田川孟宗と庄内麩の煮物5月上旬〜下旬は庄内の「湯田川孟宗」が旬です。えぐみのすくないやさしい色合い、しかもやわらかい筍(たけのこ..

湯田川孟宗と庄内麩の煮物:2005.05.05
▼マーク

端午の節句の祝菓子「柏餅(かしわもち)」

端午の節句の祝菓子といえば、関東以北では「柏餅/かしわもち」、関西方面では「粽/ちまき」が主流のようです。柏餅とは、柏の葉の上に、..

端午の節句の祝菓子「柏餅(かしわもち)」:2005.05.05
▼マーク

ぽっくら花見の会開催

当会のいこいの場スローライフ・コテッジ、通称『コスロー』で、『ぽっくら花見の会』を開催しました。参加メンバーは理事長の小山博道さん..

ぽっくら花見の会開催:2005.04.30
▼マーク

ぽっくら花見の会(しゃぶしゃぶ編)

まずは舌が敏感なうちに、小四郎さんが生産している豚肉のしゃぶしゃぶでスタート!青空をバックに鍋を囲んで、ダイナミックな立食です。詳..

ぽっくら花見の会(しゃぶしゃぶ編):2005.04.30
▼マーク

ぽっくら花見の会(焼き肉編)

豚焼き肉の部位は肩ロースやヒレなど。「豚のうまさは脂身で決まる」という小四郎さんの言葉通り、余分なアブラが落ちた脂肪は濃くがあって..

ぽっくら花見の会(焼き肉編):2005.04.30
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る