▼稲作学習のはじまりはじまり~2023/05/15 20:19 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.2
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼稲作学習のはじまりはじまり~2023/05/15 20:19 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.2
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
草木がどんどん成長しています。



今日は、田んぼの先生方が4名来てくださいました。


わざわざ作成してきてくださったシートで、みんな真剣に学習しました。
こんなお話がありました。『「米」という字を分解すると、「八十八」になります。88回の手がかかるという意味です。』というものでした。
「米~と~いう字を~分析す~ればよ~、八十八(はちじゅうや)度の~手がか~かる~う~、お米 一粒粗末にするな…」と、歌っていた母を思い出しました。その通りですね~。
子供たちは、何を思いながら学習したのでしょうか。
たくさん質問もして、
たくさん考えました。
今年は、バケツにも植えて、稲が生長するのをじっくり観察します。12月、自分たちが手をかけたご飯を食べて、心も体も大きくなあれ!
先生方、ありがとうございました!