ヤマガタンver9 > ぶなの森暮らしの中の草木利用〜高橋睦美(元助役)

Powered by samidare

▼ぶなの森暮らしの中の草木利用〜高橋睦美(元助役)

ぶなの森暮らしの中の草木利用〜高橋睦美(元助役)/
小国は自然の豊かな町です。豊かな自然は、複雑多様な情報発信機能を持っており

ます。そして、小国町の生活・文化・産業は、自然と秩序ある接蝕と共生によって

創造され、育まれて来ました。田畑を耕し収穫するための道具類や暮らしに必要な

器物は、自然が生んだ草や木に手を加えて造られ、食卓に供される副食類は、日常

生活の一部であった自然とのふれあいが贇した、山や川の恵みによって賄われてい

たのです。ときには、これらの恵みが大きな収入源となり、地域の産業として位置

づけられることさえあったのです。それは、地域の条件と仕組みを熟知して上にし

か成り立たない知恵の産物なのです。また地域の特性を引き出す基でもあります。

しかし、何時の頃からか、山間部に住む人々さえ、日常生活の一部としての自然と

のふれあいを拒否し始めるようになったのです。現代の若者に欠ける体験の第一に

あげられるのが、こうした秩序ある自然との接蝕ではないでしょうか。自然の恵み

が恵みであり得ないのには、このことも要因になっているような気がしてならない

のです。先人が、自然とどんな付き合いをし、何を学び、生活の中にどんな形で取

り入れてきたかを見直してみたいと思います。それが、新しい時代の新しい生き方

の創造に、些かでもお役に立てれば、大変に幸せなことに思います。

               白い森文化社 高橋睦美 (抜粋)
2008/07/14 06:58 (C) 株式会社 竹原屋本店
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る