ヤマガタンver9 > 小国の春景色Ⅱ

Powered by samidare

▼小国の春景色Ⅱ

小国の春景色Ⅱ/
5月2日に小国方面に出かけました。
写真は樽口峠からの飯豊連峰のパノラマです。
右にスクロールしてご覧ください。

良かったら以下の文字をクリックしてご覧ください。
モニターにもよりますがF11を押して全画面で見てください。
飯豊連峰パノラマ
2009/05/04 09:02 (C) yamasei's room

▼小国の春景色Ⅱ、その2

小国の春景色Ⅱ、その2/
同じく樽口峠からの写真です。
萌黄色が上手く出ません。
カメラの設定を「より鮮やか」に設定したのが間違いのようです。
2009/05/04 08:54:yamasei

▼小国の春景色Ⅱ、その3

小国の春景色Ⅱ、その3/
雪解け水が勢いよく流れてました。
奥の建物はカイラギ荘です。
2009/05/04 08:58:yamasei

▼小国の春景色Ⅱ、その4

小国の春景色Ⅱ、その4/
カタクリの群生地で撮りました。
題して「語り合い」
2009/05/04 09:02:yamasei

▼小国の春景色Ⅱ、その5

小国の春景色Ⅱ、その5/
「光の中で」
2009/05/04 09:04:yamasei

▼小国の春景色Ⅱ、その6

小国の春景色Ⅱ、その6/
白に近い色のカタクリを見つけました。
2009/05/04 09:06:yamasei

▼小国の春景色Ⅱ、その7

小国の春景色Ⅱ、その7/
小玉川?の水がきれいですね。
木々の萌黄色が再現できなかったのが残念です。
2009/05/04 09:09:yamasei

▼小国の春景色Ⅱ、その8

小国の春景色Ⅱ、その8/
桜が湖面に映ってました。
2009/05/04 09:11:yamasei

▼小国の春景色Ⅱ、その9

小国の春景色Ⅱ、その9/
少し高いところから撮ろうと思って木に登って撮りましたが、良い写真でなかったようです。
お粗末さまでした。
ご一緒された皆様、お世話様でした。
2009/05/04 09:14:yamasei

▼お疲れさまでした^^

お疲れさまでした^^/
木に登ったところを、フォーカスさせていただきました(笑)
yamaseiさんが撮ったフォーカス写真は、プロフィール画像に
使わせていただきます☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
2009/05/04 15:45:niko:URL

▼まいった~

年がいもない、変なところをフォーカスされてしまいましてね。(^^)
nikoさんの飯豊連峰のパノラマ凄くいいでぇ~
2009/05/04 19:10:yamasei

▼飯豊連峰の3D

飯豊連峰の3D/
カシミール3Dで樽口峠からの眺めを作ってみました。
このソフトを使いこなせないので幼稚な画像ですが山の名前も入れてみました。
画像をクリックしてから右側をスクロールしてみてください。
2009/05/04 22:18:yamasei

▼おはようございます!yamaseiさん♪

ご無沙汰しております。
此の度はオフ会お疲れ様でした。
春の小国は又別のすばらしい景色をみせてくれますね。

又次回機会がありましたら参加させてください。
ヨロシクで~~す。
2009/05/05 10:41:yun

▼しばらくで~すぅ(^^)

こちらこそご無沙汰してまぁ~す。

楽しい2日間でした。
ご一緒できると良かったのですが残念でした。
yunさんのブログの写真、腕が上がったようですね。
2009/05/05 15:38:yamasei

▼yamaseiさん、今晩は^^

オフ会では、いろいろお世話になりました。
いつもながらの素晴らしい写真に圧倒されています。
昨日は仙台で、帰ってきたのが11時、そして今日は孫が
遊びに来てて、今までしおりママの実家にいました。

写真をゆっくり見ましたが・・・
ブログにUPするのがおそろしい・・・!

nikoさんのスライドショー、
あまりの素晴らしさに驚いています。

良いオフ会になり、よかったですね。
2009/05/05 20:51:tae

▼お疲れさま

taeさん、お世話になりました。
また、ごちそうさまでした。

オフ会後、音沙汰ないのでダウンしたのかと心配してました。
休む暇もなく大変でしたね。

私の写真も平気でボケ写真を載せていますから、気にしないことにしましょう。
taeさんの写真を楽しみにしてま~すぅ。
2009/05/05 21:30:yamasei

▼カイラギ小屋

カイラギ小屋/
北股岳とカイラギ岳の間にあるカイラギ小屋が尾根に小さく見えます。
その下が石転び沢です。
2009/05/16 15:29:yamasei
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る