▼行動と思考のバランス2012/09/24 12:01 (C) 菊池技建|菊池幸生
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼行動と思考のバランス2012/09/24 12:01 (C) 菊池技建|菊池幸生
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
現在、部署ごとの来期分の行動計画を毎週チェックしています。
なぜならば、11月から来期がはじまるからです。
そして、計画を細かく提出して再チェックを繰り返す理由。。。
それは計画をつくった時点で計画の半分はできたようなものだからです。
今、私自身の経営計画も作成しておりますが、行動計画は常に動く作業
の内容なので非常に多く、チェックが多く出てきました。
実施者は誰で、責任者は誰か?
それをいつまでにやり遂げるのか?
またそれを毎週やるのか、半年単位でチェックするか。
などたくさんの詳細まで細分化しております。
これは今までつくった部門計画が6割程度もしくはやっているが
曖昧なままで終わっているのがあり、中途半端な状況を回避するため
現在、来期に対して取り組んでおります。
これから来期に社員の明るい未来とお客様へのしっかりした体制づくり
のためには絶対に必要で、社長ありきの会社から部門ごとに
自立した関係づくりを得るために取り組んでいます。
新たなことは非常に負荷があり、忙しいから嫌がられますが、
脳は忙しいほどの負荷が新しいアイディアや発想が生まれます。
何のためにという目的を常に問いかけて新時代の社内体制を見出していきたい
と思ってこれからもしつこく繰り返しチェックを行って参りたいと思っております。
日々の生活で無駄がどこにあるのか?
また、新しい発想はどんな時に生まれるのか。
知識を持っているのと持っていないのとでは
どんなに一生懸命頑張っていても、結果が残りません。
一生懸命頑張っていくには結果が見えやすく、見返りも見える仕組みを
徹底して追求していきたいと考えています。
月曜日は発想が浮かばないなら、金曜と土曜日に来週の週刊計画を決めておけばすぐに行動に移せます。
この脳のしくみを理解して行動し、結果を生むことが大切ではないかと思い、現在取り組んでいる次第です。