▼脳の働き2014/06/02 19:44 (C) 菊池技建|菊池幸生
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼脳の働き2014/06/02 19:44 (C) 菊池技建|菊池幸生
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
脳の働きについて面白い番組がありましたので
参考に記載させて頂きます。
最近、脳の働きについて興味があり、そこからの
発信すべてで物事は判断されているなと感じました。
古い脳は習慣で新しい脳は意思とありますが、
確かに何度も繰り返している作業は考えなくてもよく
習慣化してしまいます。
正に朝寝坊など習慣化するとなかなか抜けにくい
ですよね。脳は楽な方へとストレスを抱えることを嫌います。
自己への負担を避けていきます。
新しい脳は意思で意識して覚えようとしないと
なかなか頭に入りません。
積極的に脳を使わないと、退化して脳は楽な方へ
いってしまいますね。
私も同じことを繰り返していると
楽になり、新しいことが面倒になることがあります。
ただ、大切なことは繰り返し反復しないと
覚えられないものが多いため
古い脳が悪いということではないです。
そこで反省し、脳の知識を知って自分にムチを
打ちながら社員の生活を支えるため
受注をどのように確保するかや最新情報を
提案に組み入れ、お客様へ感動を提供できるかと
日々努力しております。
ここまで脳を勉強したい理由は
自分の立ち位置(社長)の責任からでしょう。
社員教育をしないと会社は廃れますし、
率先垂範して考え動かないと信頼されません。
自分でもまじめだなと思いながら
毎週月曜日は朝礼でも先週の復習や学んで
何を一週間行動したかを確認しております。
さて最近、また面白い建物があったので
掲載しました。
丸って物は置きにくいのですが、柔らかく居心地が
良い空間をつくると感じます。
照明の使い方も床からだと温かみが感じられます。
寝室の空間で活用してみてはいかがでしょうか?
P.S 最近、フェイスブックでラーメンの記事をみて食べ歩きを
休日に妻としております。なかなか情報を寄せて下さる
方の内容通りでおいしかったですね。
先日訪れたところは本当にシンプルな中華そば
平清水にあるひそかな所で駐車場が一台のみの所。
昔の看板などもあり、大変古いのですが
思い出に残る一杯でした。皆さんも足を運んでみて下さい。
名前なんだっけ