▼100均LEDライト>大型LED使用ライト2015/02/19 16:08 (C) JR7CWK'sぶろぐ
▼100均大型LEDライト>比較 2種類のライトを比べるとこんな違いがあります。
・スイッチ ダイソーのは押しボタン操作によるスイッチですが、シルク/ワッツ扱いのほうは本体をひねってON/OFFさせる構造です。 ・非防水/簡易防水 ダイソーのは非防水ですが、シルク/ワッツ扱いのものは簡易防水(日常生活防水)のようです。 ・蓄光ボディ ダイソーのは通常の樹脂ボディ(色は青と赤の2種類あったように思います)ですが、シルク/ワッツ扱いのものはレンズ周囲のパーツに蓄光樹脂が使用されているようで、暗くなると薄緑に光るようです。(蓄光樹脂の関係か、ボディカラーは緑のみ) ・レンズ ダイソーのは単なる透明樹脂ですが、シルク/ワッツ扱いのものは凸レンズ構造になってるようです。 ・ストラップ ダイソーのはストラップが付属していますが、シルク/ワッツ扱いのものはストラップは無く、吊り下げ用のフック(開閉可能)があるのみです。 2015/02/19 16:09:cwk
▼100均大型LEDライト>開けてみた(その2)LEDヘッド部分を開けてみました。 基板にはTO-92タイプの昇圧ICと昇圧用のコイルが付いています。 ・昇圧IC ダイソーのライトの昇圧ICには「0118」という捺印がありますので、おそらく「CL0118」ではないかと思います。 シルク/ワッツ扱いのライトの昇圧ICには「HH004F」という捺印があります。 こちらは私が入手したIMAの「3LEDライト BLACK」や、CanDoの「3LEDハンディライトA」に使用されているものと同一です。 2015/02/19 16:11:cwk
▼100均大型LEDライト>グリーンオーナメント製新潟県内に展開している100円ショップに寄る機会があり、電気関係のコーナーに立ち寄ってみたら、大型LEDが使用されているグリーンオーナメント製のライトを見かけました。 (ダイソーでも、セリアでも、シルク/ワッツでも、CanDoでもない店舗なので、新潟県外で入手可能かは不明) 1つは、ダイソーのものと(見かけは)同じタイプの「LEDハンドライト」。 もう1つは今回入手した「LEDハンドルライト No.31045」。 単三電池1本動作(電池種別の指定の記述無し)で、スイッチはスライドタイプ。 電池ケースは他のライトと違いLEDヘッドをねじって電池を入れるタイプではなく、電池ケースのカバーをスライドして開けるタイプ。(爪でロックしてあるだけなのでカバーを落下・紛失しそう・・・) 非防水で、レンズ部分は単なる透明樹脂、ストラップ付きです。 電池1本動作ですが、結構明るいようです。 (電池2本タイプとの明るさの直接比較はまだ。電圧-電流特性を比較すれば、両者間の性能差がある程度読めると思いますが、それもまだ。) 2015/02/23 00:33:cwk
▼100均大型LEDライト>グリーンオーナメント製>開けてみた(その1)LEDヘッド部分のカバーは本体にはめ込みされている構造。 LEDヘッド基板はカバーとは分かれているが、スイッチや電池ケースからの配線が伸びています。(分解する場合は配線を引きちぎらないよう注意が必要) 電池1本動作なので、昇圧ICとコイルが付いています。 ん?配線の色が・・・!? (電池ケースのプラス側が青,マイナス側が赤。) 反射板は基板にねじ止めされています。(写真は外していない状態) 2015/02/25 22:44:cwk
▼100均大型LEDライト>グリーンオーナメント製>開けてみた(その2)2015/02/25 22:45:cwk
▼100均大型LEDライト>電圧特性電圧特性を測定してみた。 グラフ上は消費電流特性,グラフ下は消費電力特性。 電地本数が違うライト(マコト,ダイソーのライトは電池2本,グリーンオーナメントのライトは電池1本)を比較する関係で消費電力特性もグラフ化してみた。 (厳密には変換効率の関係がある為、LED側の特性を測定し比較しなければならないが、機材の都合上、電源側のみ。) マコト(シルク/ワッツ)のライトはダイソーのライトより同じ電圧での電流が大きめであった。 グリーンオーナメントのライトは電池1本用という関係か低い電圧から電流が大きく流れる。 ただし、定格電圧?(電池2本用は3V,電池1本用は1.5V)での電流,電力は電池2本タイプと比べ少ない。使用されているLEDが同程度のものか不明であるが、もっと電流を流しても良いのかも知れない。 2015/02/26 20:12:cwk
▼昇圧IC>HH004Fのデータシート昇圧IC 「HH004F」のデータシート見つけました。
下記アドレス http://www.xingdong-et.com/195.html PDFではなくjpegイメージで貼ってあり、中国語?みたいですが何とか判別出来ると思います。 2015/03/01 00:00:cwk
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
100均ショップで扱われているLEDライトは、今まで直径5mmの砲弾型LEDが使用されているものでしたが、最近になり直径8mmの大型のLEDを使用したライトが見られるようになりました。
今回取り上げるのは下記の2種。
・「LED FLASH LIGHT/LED懐中電灯」(ダイソー) D011 K-14-P12
・「LED WATER RESISTANT TYPE No.8680 簡易防水LEDライト」(発売元:(株)マコト)
(「シルク/ワッツ」扱い)
どちらも単三アルカリ電池を2本使用するもので、昇圧回路が内蔵されています。
LEDは1灯ですが、大型のLED(パワーLEDなのかも?)が使用されている事もあり、従来の直径5mmのLEDを使用されたライトと比べると非常に明るいようです。
なお、シルク/ワッツ扱いの大型LEDライトには単四電池3本が使用されたタイプもあるようでしたが、昇圧回路内蔵タイプのみ着目した関係で、こちらは入手していません。
写真左:ダイソーのライト,写真右:シルク/ワッツ扱いのライト
これらのライトに使用されている大型のLEDは発光面の樹脂表面が平坦であり、直径方向に電極が見える構造のものが使用されています。レンズ面から覗き込むと従来の直径5mmタイプのLEDが使用されているものとは容易に区別が付くと思います。