ヤマガタンver9 > 山形市《唐松観音》最上三十三観音第五番札所

Powered by samidare

▼山形市《唐松観音》最上三十三観音第五番札所

山形市《唐松観音》最上三十三観音第五番札所/
山形市釈迦堂にある唐松観音(からまつかんのん)は、最上三十三観音第五番札所で山形の秋の風物詩「芋煮会」のメッカ馬見ヶ崎川の上流です。

▼京都清水寺のような「懸崖作り(けんがいづくり)」の御堂

京都清水寺のような「懸崖作り(けんがいづくり)」の御堂/
寛文元年(西暦1661年)、当時山形城主であった松平忠弘(まつだいらただひろ)が、京都は清水寺のような「懸崖作り(けんがいづくり)」の御堂を建立したのが始まりとされています。

正式には【唐松山護国寺】で、ご本尊は弘法大師作と伝えられている「聖観世音菩薩立像」が安置されています。
2006/05/10 09:58

▼唐松観音の側を流れる馬見ヶ崎川

唐松観音の側を流れる馬見ヶ崎川/
唐松観音の側を流れる馬見ヶ崎川です。
2006/05/10 10:00

▼唐松観音へ続く赤い橋その1

唐松観音へ続く赤い橋その1/
唐松観音へ続く赤い橋その1
2006/05/10 10:01

▼唐松観音へ続く赤い橋その2

唐松観音へ続く赤い橋その2/
唐松観音へ続く赤い橋その2
2006/05/10 10:02

▼キーマン炭焼き藤太

キーマン炭焼き藤太/
山形市の歴史を語るときにははずせないキーマン【炭焼き藤太】

「金売り吉次」義経記では京三条の長者で毎年奥州に下る金商人と記しています。

吉次は【炭焼き藤太】と京三条の右大臣の娘「おこや姫」の子息と伝えられています。
義経を秀衡に仲介したとされる人物です。


参考【炭焼き藤太/紙芝居】

2006/05/10 10:13
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る