▼「忘れな草をあなたに」という菅原洋一の歌があり紅白歌合戦でも歌われていたというと、「かなりのお年でですね」といわれそうです 庭に知人からいただいた爽やかな水色の「忘れな草」の花が咲いています 昨年咲いた時にこぼれた種が芽をだしたのでしょうか 咲いている花々は白や黄色、ピンクなどから水色や青、赤などの夏の色の花が咲き始めました2021/05/03 09:00 (C) マーちゃんの花暦 南陽市 M.K
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
季語は春で春から夏にかけて小さな5枚の花弁がついている可憐な花です。
欧米では昔から友愛や誠実の象徴として親しまれているそうです。語源は中世ドイツの悲恋伝説に登場する主人公の言葉に因むといわれています。
「昔、騎士ルドルフは、ドナウ川の岸辺に咲くこの花を、恋人ベルタのために摘もうと岸を降りたが、誤って川の流れにのまれてしまい、ルドルフは最後の力を尽くして岸に投げ「Vergiss-mein-nicht!」(僕を忘れないで)という言葉を残して死んだといいます。残されたベルタはルドルフの墓にその花を添え、彼の最後の言葉を花の名にしたと記されています。このような伝説から、この花の名前は当地ドイツでVergissmeinnichtと呼ばれ、英名もforget-me-notです。日本では1905年植物学者によって「忘れな草」「勿忘草」と名付けられ、それ以来この名前で呼ばれています。
この伝説を知って「忘れな草をあなたに」という歌も関係なくはないのでは思ってしまいました。