ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,610,943件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

葉の絡み合い

もう一度葉の絡み具合を観察してみましょう。

2010/09/28 18:01
葉の絡み合い:2010/09/28 18:01
▼マーク

ミヤマニガウリの実 3

ニガウリの葉は襟首のようになっていて、そこを中心に傘が作りやすくなっています。一枚だけでなく、二重にも三重にも覆いかぶさることが..

2010/09/28 17:53
ミヤマニガウリの実 3:2010/09/28 17:53
▼マーク

ミヤマニガウリの実 2

2週間前位の実は寒さも無く,のんびり長くつり下がって実をつけます。

2010/09/28 17:49
ミヤマニガウリの実 2:2010/09/28 17:49
▼マーク

ミヤマニガウリの実 1

標高780mではすっかり秋の装いになってきました。ミヤマニガウリも朝夕の寒さ対策として、「花芽」を葉っぱで被いその中で実を結び、..

2010/09/28 17:39
ミヤマニガウリの実 1:2010/09/28 17:39
▼マーク

無事下山

約6時間の行程を無事に踏破しました。カメバヒキオコシの群生が歓送してくれました。御苦労様でした。

2010/09/21 12:05
無事下山:2010/09/21 12:05
▼マーク

オクモミジ

ブナの森林床にオクモミジが生えていました。

2010/09/21 12:01
オクモミジ:2010/09/21 12:01
▼マーク

ブナ回廊

今日のコースはブナ回廊です。急峻なアカマツの峰とヒバの低木と岩場より置賜盆地を展望です。切り立って恐ろしい感じ。ここからまた手前..

2010/09/21 11:51
ブナ回廊:2010/09/21 11:51
▼マーク

高畠駒ヶ岳

ここが展望の利かない駒ヶ岳です。それでわざわざ展望のきく、高畠町最高峰(1074.8m)の山と命名しているのです。

2010/09/21 11:45
高畠駒ヶ岳:2010/09/21 11:45
▼マーク

湿り気のあるブナ林

本来のブナ林かも知れません。湿気があり,苔も黒々と着いていました。

2010/09/21 11:41
湿り気のあるブナ林:2010/09/21 11:41
▼マーク

駒清水

水場のある所です。

2010/09/21 11:38
駒清水:2010/09/21 11:38
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る