ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,612,394件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

2次林に学ぶ 5

60年前の作業の様子が伺えます。伐採時の傷跡です。

2008/04/06 10:49
2次林に学ぶ 5:2008/04/06 10:49
▼マーク

老樹 2

枝張りの所までは安全なはずでしたが、老木にとっては限界だったのです。

2008/04/06 10:23
老樹 2:2008/04/06 10:23
▼マーク

老樹 1

2次林の中の老樹です。あの時伐採しなかった標木です。今年の雪で絵倒れです。暖かく見守ってくれているのが2次林なのです。

2008/04/06 10:18
老樹 1:2008/04/06 10:18
▼マーク

2次林に学ぶ 4

知らないで登って行くうちに・・・・尾根に。と言った具合です。

2008/04/06 10:15
2次林に学ぶ 4:2008/04/06 10:15
▼マーク

2次林に学ぶ 3

60年も経つと2次林も見事です。晴れた空にぐんと背伸びしています。

2008/04/06 10:12
2次林に学ぶ 3:2008/04/06 10:12
▼マーク

2次林に学ぶ

ここはなだらかな丘陵の連なりで、湯殿山山麓につながっています。丁度今ごろ4月残雪多い頃木材運搬には好都合、六十里までいっきに運ん..

2008/04/06 09:59
2次林に学ぶ:2008/04/06 09:59
▼マーク

2次林に学ぶ

戦前、戦後ブナ材はチップ材、木炭として大量に伐採されました。その後自然に生えてきたのが2次林です。もう60年は経ちました。60年..

2008/04/05 18:24
2次林に学ぶ:2008/04/05 18:24
▼マーク

2次林から姥ヶ岳を

ぶなのつぼみが赤らんで見える事から、春黄葉などと言っています。残雪といっても、ここぶなりんは3〜4mの積雪の中です。今日は2次林..

2008/04/05 18:18
2次林から姥ヶ岳を:2008/04/05 18:18
▼マーク

食痕

タモの樹の小枝がカミソリで切られたような鋭さで切り取られていました。これはウサギの前歯で噛み切った後です。芯の方を食べたのです。

2008/04/05 18:12
食痕:2008/04/05 18:12
▼マーク

キクザキイチゲ

わが家では遅咲きのキクザキイチゲです。

2008/04/04 17:04
キクザキイチゲ:2008/04/04 17:04
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る