ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,612,912件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

樹幹流

ブナのような肌のすべすべしている木に見られる光景です。降った雨が幹を伝って流れ散る様を言います。特にブナの森の「緑のダム」に欠か..

2007/07/15 17:32
樹幹流:2007/07/15 17:32
▼マーク

人力の威力

梃子の利用は助かりますが、何と言っても威力を発揮したのが、人力の結集でした。いつの世も忘れてならない心ですね。宝暦七年(1757..

2007/07/15 17:09
人力の威力:2007/07/15 17:09
▼マーク

ワイヤーとロープ

チェンブロックで作業開始です。安全第一慎重でした。右に揺れ、左に揺れ、前後に倒れ、定まるのに1時間半です。

2007/07/15 17:02
ワイヤーとロープ:2007/07/15 17:02
▼マーク

発掘、保全

7/15台風4号が接近。そのため山も雨風でした。信仰の山月山には埋もれている石碑がたくさんあります。旧六十里に繋がる信仰の道の証..

2007/07/15 16:45
発掘、保全:2007/07/15 16:45
▼マーク

ミツバ丿バイカオウレン

キンポウゲ科の仲間です。ミツバオウレンは茎が緑色ですが、こちらは茶褐色です。花に見える白いのががく片で、梅の花に似ています。

2007/07/08 09:26
ミツバ丿バイカオウレン:2007/07/08 09:26
▼マーク

ヒナザクラ

サクラソウ科なので雪どけを追ってすぐそこに咲きます。だから月山では夏の終わり頃までにられます。何時会っても純白で機嫌だ良いと細目..

2007/07/08 09:20
ヒナザクラ:2007/07/08 09:20
▼マーク

07.月山クロユリ

クロユリがネズミにやられた。20〜30年前もネズミにやられたことがあります。ネズミの大発生、これはブナ帯に囲まれている月山ならで..

2007/07/08 08:46
07.月山クロユリ:2007/07/08 08:46
▼マーク

品倉山遠望

帰り前方下に品倉山が見えました。

2007/07/07 21:29
品倉山遠望:2007/07/07 21:29
▼マーク

コバイケイソウ

小柄ですが多く見られます。

2007/07/07 21:26
コバイケイソウ:2007/07/07 21:26
▼マーク

ホソバイワベンケイ

秋の紅葉が楽しみです。

2007/07/07 21:23
ホソバイワベンケイ:2007/07/07 21:23
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る