ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,613,109件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

ガスが炎に

入口を開けて間もなく、煙出しから強力な音が音を立てて吹き出しました。中に充満している不純物(ガス)が数回噴出するのです。恐ろしい..

2007/02/24 11:48
ガスが炎に:2007/02/24 11:48
▼マーク

釜戸を開ける

烟りの色加減が透明な青になってきました。匂いも焦げ臭い匂いから、何となく感じの良い匂いに変わってきたようです。焼き上がった。と言..

2007/02/24 11:40
釜戸を開ける:2007/02/24 11:40
▼マーク

炭釜の入口

炭釜の入口は材料の木(100cmぐらい)を入れたり、火入れをしたり。炭を出したりします。それより一番大事なことは、釜の火の状態を..

2007/02/24 11:28
炭釜の入口:2007/02/24 11:28
▼マーク

炭釜の烟り

リーダーの1人S氏はリタィアーして以来4年この道に入り、やっと1人で全行程をこなせるようになったそうです。やはり伝統の技は経験に..

2007/02/24 11:15
炭釜の烟り:2007/02/24 11:15
▼マーク

材料 ナラ

現地はナラ山です。切り出された木材ですが、50〜60年物です。今まで手が付けられずそのままでしたから、伸び放題。炭焼き材だったら..

2007/02/24 09:01
材料 ナラ:2007/02/24 09:01
▼マーク

炭焼き体験

NPO法人エコプロ正会員研修「炭焼き体験」に参加しました。有志による運営で7年目になるそうです。会員は30名、本当に好きな人で、..

2007/02/24 08:44
炭焼き体験:2007/02/24 08:44
▼マーク

皮松谷地より

あまりにも天気が良かったので、帰りの雪質を心配しましたが、風の冷たさでカバーされ良好でした。帰路皮松谷地沼から湯殿山をふり返りま..

2007/02/21 09:57
皮松谷地より:2007/02/21 09:57
▼マーク

耐えて今

2500年のブナが織りなして今、私たちに語りかけてくれるものは何なのだろうか。受け止める私自身。それぞれに。

2007/02/21 09:52
耐えて今:2007/02/21 09:52
▼マーク

ブナ天昇

五感をフル回転させても、表現不可能です。見上げれば。「ブシ沼1060m」です。

2007/02/21 09:46
ブナ天昇:2007/02/21 09:46
▼マーク

湯殿山山麓で

友人三人です。ここは湯殿山山麓。ここからブナ牽制林を縫って急登して「ブシ沼」に。

2007/02/21 09:43
湯殿山山麓で:2007/02/21 09:43
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る