ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,428件
総アクセス数
2,613,159件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

2/7のセンター1

暖冬と言われている今年でもこのような状態です。2/7。

2007/02/08 10:23
2/7のセンター1:2007/02/08 10:23
▼マーク

バイカモ外気に

雪が解け、同時に低木が起き上がり、それに付いた梅花藻は吊るされた状態になっていました。完全に死滅ですね。可哀そうに。

2007/02/08 10:16
バイカモ外気に:2007/02/08 10:16
▼マーク

バイカも揺れて

皮松谷地沼の下方に下皮松谷地沼があります。地下水続きになっていて、小さな谷地沼になっています。ここにもバイカモ(梅花藻:キンポウ..

2007/02/08 10:14
バイカも揺れて:2007/02/08 10:14
▼マーク

タムシバの芽吹き

皮松谷地沼周辺はタムシバが豊富です。気のせいかもうタムシバが膨らみ始めていました。

2007/02/08 09:53
タムシバの芽吹き:2007/02/08 09:53
▼マーク

開いている水路

何時もなら一面雪の原なのに、今年は所々水路が開いていました。

2007/02/08 09:47
開いている水路:2007/02/08 09:47
▼マーク

皮松谷地沼

湯殿山山麓南方で、標高約1000m地点に皮松谷地沼があります。夏は道も無いので大変ですが、冬の今自由に歩ける特典があります。セン..

2007/02/08 09:43
皮松谷地沼:2007/02/08 09:43
▼マーク

倒木は

去年の3月スケッチのみんなが描いた時は一部芽吹き生き残っていたのに、もう完全に幹が折れ、余生を松状態でした。キノコが生え、朽ちて..

2007/02/08 09:30
倒木は:2007/02/08 09:30
▼マーク

雪庇危険

春の雪山散策も早まるような気がしますが、それに合わせてゆきの状況(雪解け、雪質、渓谷横断etc.)には配慮して散策しましょう。ガ..

2007/02/07 20:58
雪庇危険:2007/02/07 20:58
▼マーク

雪の重圧

低木は雪庇崩壊の重圧で無残でした。人間などひとたまりもありません。危険です。

2007/02/07 20:44
雪の重圧:2007/02/07 20:44
▼マーク

50mぐらい崩壊

昨日は崩れは無かったとS氏はいっていました。昨日の高温が影響したのでしょう。

2007/02/07 20:39
50mぐらい崩壊:2007/02/07 20:39
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る