ヤマガタンver9 > 「直江兼続VS最上義光」〜決戦!出羽の関ヶ原・慶長出羽合戦

Powered by samidare

▼user 「直江兼続VS最上義光」〜決戦!出羽の関ヶ原・慶長出羽合戦

このサイトは2009大河ドラマ「天地人」の放送を記念して山形市が制作し、最上義光歴史館が運営していた特設サイトを、放送終了後に当時の情報をそのままメモリアルサイトとして継続しているものです。

「直江兼続VS最上義光」〜決戦!出羽の関ヶ原・慶長出羽合戦。

▼user data

ブックマーク名
「直江兼続VS最上義光」〜決戦!出羽の関ヶ原・慶長出羽合戦
検索キーワード
大河ドラマ,天地人,直江兼続,なおえかねつぐ,最上義光,もがみよしあき,慶長出羽合戦,長谷堂の合戦,関ヶ原の合戦,山形城
検索説明文(概略)
最上義光歴史館が運営する特設サイト「直江兼続VS最上義光」〜決戦!出羽の関ヶ原・慶長出羽合戦。
総記事数
39件
総アクセス数
18,651件
開設日 2008.06.18
リンク

▼contents

▼マーク

義光被弾の地(よしあきひだんのち)

旧暦9月29日。関ヶ原での西軍敗北の報せを受け、直江軍は直ちに総退却となりました。この時の富神山周辺での乱戦で義光の兜に敵弾が命中..

2008/05/25 00:54
義光被弾の地(よしあきひだんのち):2008/05/25 00:54
▼マーク

富神山(とかみやま)

直江軍が登ったとされる富神山の山頂です。最上軍の拠点である山形城を攻める際に、山頂から眺めようとしましたが、城には霞がかかって全く..

2008/05/25 00:42
富神山(とかみやま):2008/05/25 00:42
▼マーク

畑谷城跡(はたやじょうあと)

義光は、置賜・下長井地方に通ずる要衝の地である畑谷に、家臣である江口五兵衛を配置して置賜との境を守らせていました。江口氏は東黒森山..

2008/05/25 00:04
畑谷城跡(はたやじょうあと):2008/05/25 00:04
▼マーク

たらたら清水(たらたらすず)

谷柏相模守と飯田播磨守は、最上義光の命で畑谷城に救援に向かいましたが、すでに畑谷城は落城していました。飯田播磨守は、上杉軍に追われ..

2008/05/24 23:41
たらたら清水(たらたらすず):2008/05/24 23:41
▼マーク

掃部の碑(かもんのひ)

最上義光の妹で、伊達政宗の母親である保春院(義姫、お東の方)の警護役として仕えた武将加藤掃部左衛門清次を祀った塚。清次は親友江口光..

2008/05/24 23:31
掃部の碑(かもんのひ):2008/05/24 23:31
▼マーク

主水塚(もんどづか)

長谷堂の山城の近くにある主水塚と呼ばれる供養碑。このあたり一帯は、古くは「朴ノ木屋敷」と呼ばれ、長谷堂合戦の時に最激戦が展開された..

2008/05/24 23:23
主水塚(もんどづか):2008/05/24 23:23
▼マーク

清源寺(せいげんじ)

長谷堂城主志村伊豆守光安の牌所となった寺院です。史跡マップ>>こちら

2008/05/22 17:29
清源寺(せいげんじ):2008/05/22 17:29
▼マーク

御膳清水(御前清水/ごぜんすず)

長谷堂城主志村伊豆守光安が使った飲み水と言い伝えられる泉。史跡マップ>>こちら

2008/05/22 17:25
御膳清水(御前清水/ごぜんすず):2008/05/22 17:25
▼マーク

長谷堂合戦戦死者供養塔(はせどうかっせんせんししゃくよ..

長谷堂合戦の戦死者を弔う供養碑です。ここの地で、敵も味方も一同に供養されたとされています。史跡マップ>>こちら

2008/05/22 17:21
長谷堂合戦戦死者供養塔(はせどうかっせんせんししゃくよ..:2008/05/22 17:21
▼マーク

長谷堂観音〜最上33観音12番礼所(はせどうかんのん)

最上三十三観音の十二番目の礼所。長谷堂城の守護仏として大事にされていました。史跡マップ>>こちら

2008/05/22 17:16
長谷堂観音〜最上33観音12番礼所(はせどうかんのん):2008/05/22 17:16
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る