ヤマガタンver9 > 山形在来作物研究会

Powered by samidare

▼user 山形在来作物研究会

 当研究会は山形大学農学部有志が中心となって山形県内外の会員とともに2003年11月30日に設立された地域の在来作物の保存と利用を考える研究会です。このサイトは2005年11月に開設。 HPの管理はさしあたり在作研幹事の江頭(えがしら)が担当しています。

▼user data

ブックマーク名
山形在来作物研究会
検索キーワード
在来作物,伝統野菜,山形県,農業,地域,食文化,伝統農法,焼畑,
検索説明文(概略)
山形在来作物研究会は山形県各地に古くから伝えられてきた在来の作物とその文化を調査・保存・活用し、これからの豊かな暮らしづくりの支えになりたいと活動している。
総記事数
135件
総アクセス数
301,718件
開設日 2005.10.13
リンク

▼contents

▼マーク

幸福な田舎のつくりかた

紹介が遅くなりましたが、金丸弘美先生の最新刊。金丸先生の本はエネルギーが満ち溢れたものが多いですが、今回の本もすばらしいです。第一..

2012/10/23 01:38
幸福な田舎のつくりかた:2012/10/23 01:38
▼マーク

東北ダイコン風土誌

2011年に刊行。在作研の会員でもある佐々木寿先生のライフワークの集大成ともいえる本です。以前から出版の準備を進めておられたこと..

2012/10/23 01:26
東北ダイコン風土誌:2012/10/23 01:26
▼マーク

カブリツキAWARDの開催!!

鶴岡で初めての在来カブ料理の競演!来る10月20日、21日。鶴岡市内の飲食店を目指して食べに行こう!鶴岡食文化産業創造センター主催..

2012/10/16 00:02
カブリツキAWARDの開催!!:2012/10/16 00:02
▼マーク

平成24年度の公開フォーラムの日程と場所のお知らせ

在作研も会員や地域の皆様に支えられて10周年目を迎えようとしています。そこで、まだ開催地になっていない置賜地域である米沢市を会場..

2012/08/30 12:15
平成24年度の公開フォーラムの日程と場所のお知らせ:2012/08/30 12:15
▼マーク

平成24年度「おしゃべりな畑」実践講座の受講生募集!

メールでお申し込みの方は、noukich-s@jm.kj.yamagata-u.ac.jp宛に、メール件名を「「おしゃべりな畑」申..

2012/08/30 12:07
平成24年度「おしゃべりな畑」実践講座の受講生募集!:2012/08/30 12:07
▼マーク

「宝谷カブのレシピ集」がUPされました

宝谷カブ普及研究会と今や伝説となった宝谷蕪主の会が中心となってまとめた宝谷カブのレシピ集が鶴岡市食文化創造都市推進協議会のHPに..

2012/04/19 12:57
「宝谷カブのレシピ集」がUPされました:2012/04/19 12:57
▼マーク

「いわき昔野菜図譜」!

4月16日、福島県いわき市にあるリエゾンオフィス企業組合から「いわき昔野菜図譜其の弐」というりっぱな本が送られて来た。非売品だが..

2012/04/18 12:03
「いわき昔野菜図譜」!:2012/04/18 12:03
▼マーク

江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座が始まる!

つい最近、日頃から懇意にしている江戸東京伝統野菜研究会代表の大竹道茂さんから表記のパンフレットが送られて来た。東京在住の関心のあ..

2012/04/14 17:40
江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座が始まる!:2012/04/14 17:40
▼マーク

書籍「生物多様性を育む食と農」の紹介

先日、懇意にさせていただいている名古屋大学大学院国際開発研究科(農村地域開発プログラム)教授の西川芳昭先生から本が届いた。書籍「..

2012/04/11 17:10
書籍「生物多様性を育む食と農」の紹介:2012/04/11 17:10
▼マーク

鶴岡市食文化創造都市推進協議会のHPができました

鶴岡市が、食文化創造都市をめざして協議会を立ち上げ、さまざまなプロジェクトを展開しています。このたびHPが完成したとの連絡がありま..

2012/04/11 15:17
鶴岡市食文化創造都市推進協議会のHPができました:2012/04/11 15:17
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る