ヤマガタンver9 > 山形在来作物研究会

Powered by samidare

▼user 山形在来作物研究会

 当研究会は山形大学農学部有志が中心となって山形県内外の会員とともに2003年11月30日に設立された地域の在来作物の保存と利用を考える研究会です。このサイトは2005年11月に開設。 HPの管理はさしあたり在作研幹事の江頭(えがしら)が担当しています。

▼user data

ブックマーク名
山形在来作物研究会
検索キーワード
在来作物,伝統野菜,山形県,農業,地域,食文化,伝統農法,焼畑,
検索説明文(概略)
山形在来作物研究会は山形県各地に古くから伝えられてきた在来の作物とその文化を調査・保存・活用し、これからの豊かな暮らしづくりの支えになりたいと活動している。
総記事数
135件
総アクセス数
302,361件
開設日 2005.10.13
リンク

▼contents

▼マーク

在作研から山形の在来作物を紹介する本が出版されます!

山形在来作物研究会から本が出版されます。「どこかの畑の片すみでー在来作物はやまがたの文化財」 山形在来作物研究会編、山形大学出版会..

2007/08/27 00:08
在作研から山形の在来作物を紹介する本が出版されます!:2007/08/27 00:08
▼マーク

在作研フォーラム2007の開催を予定しています

今年の在作研フォーラムのテーマは「在来作物の種とりを考える」です。 フォーラム参加は無料で予約の必要はありませんが、夕方の交流会..

2007/08/26 23:43
在作研フォーラム2007の開催を予定しています:2007/08/26 23:43
▼マーク

在作研フォーラム2006が開催されます!

在作研公開フォーラム2006テーマ:「在来作物とスローフードはいい関係」 ※今回は山形県との共催で、山形市内での開催となります。..

2006/09/14 14:27
在作研フォーラム2006が開催されます!:2006/09/14 14:27
▼マーク

会員の在来作物に関する活動紹介1

在作研発足当時から会報誌SEEDに写真を提供して下さってきた東海林晴哉さんは、現在も庄内の在来作物の写真を撮り続けています。素敵な..

2006/09/14 00:31
会員の在来作物に関する活動紹介1:2006/09/14 00:31
▼マーク

アル・ケッチァーノの本「奇跡のテーブル」が出版されます

来る7月10日(月)に山形県鶴岡市にあるイタリアンレストラン、アル・ケッチァーノのオーナーシェフ奥田政行さんの本が出版されます。次..

2006/07/05 00:27
アル・ケッチァーノの本「奇跡のテーブル」が出版されます:2006/07/05 00:27
▼マーク

次回情熱大陸はアル・ケッチァーノ!

7月9日(日)TUYで23:00から情熱大陸で「『料理人・奥田政行』庄内平野が育む食材」が放映されます。奥田さんは地域の食材にこだ..

2006/07/05 00:19
次回情熱大陸はアル・ケッチァーノ!:2006/07/05 00:19
▼マーク

「やまがた在来作物」次回は6月8日

次回のテーマは「長井のアヤメ」。みなさんはイリス属のアヤメとショウブとカキツバタの違いを知っていますか。山形大学農学部の鈴木洋先生..

2006/06/03 00:00
「やまがた在来作物」次回は6月8日:2006/06/03 00:00
▼マーク

「ダイコンの絵本」の感想文、総理大臣賞受賞

お知らせがたいへん遅くなって恐縮ですが、2004年12月の在作研シンポで基調講演をしてくださった宮城県農業高等学校の佐々木寿先生..

2006/05/11 19:40
「ダイコンの絵本」の感想文、総理大臣賞受賞:2006/05/11 19:40
▼マーク

「やまがた在来作物」次回は5月25日夕刊

次回山新連載テーマは「旬を食べるー月山筍(がっさんたけ)」(別名:ネマガリタケ、チシマザサ)。鶴岡市にあるイタリアンレストラン、..

2006/05/11 13:59
「やまがた在来作物」次回は5月25日夕刊:2006/05/11 13:59
▼マーク

「やまがた在来作物」次回は5月11日

お待たせして申し訳ありませんでしたが、先週木曜日(5/4)は山形新聞の夕刊が休刊でしたので、その分は今週木曜日5月11日の夕刊に..

2006/05/08 09:00
「やまがた在来作物」次回は5月11日:2006/05/08 09:00
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る