|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●【ボランティア募集】長井市社協よりR7年度「使用済み切手仕分けボランティア」「ちくちくボランティア」のお知らせ
長井市社会福祉協議会が行っている「使用済み切手仕分けボランティア」「ちくちくボランティア(ぞうきん作成ボラ)」募集のお知らせです。どちらも参加者と一緒におしゃべりしながら、自分のペースで楽しく参加できる内容です。ボランティアを始めてみたい方、収集ボランティアに興味のある方、気軽にできるボランティアをしてみませんか?@使用済み切手仕分けボランティア 使用済み切手仕分けボランティアとは、いただいた使用済み切手を「途上国へのワクチン寄付」や「海外への保健医療従事者派遣活動」等の支援をされている団体へ寄付する収集ボランティアのひとつです。 長井市社協では、市内外から寄付いただいた使用済み切手を寄付できる形に切り取り、お送りする種類ごとに仕分け、使用済み切手を収集している上記の団体さんへお送りする活動を行っています。活動内容・使用済み切手の整形(切手の周囲をはさみで整える)・使用済み切手の仕分け(3種類に分別)Aちくちくボランティア ちくちくボランティアでは、市内からいただいたフェイスタオルを手順とおりに縫い、完成したぞうきんを「認定NPO法人 ADRA Japan 」さんへ寄付する活動を行っています。 寄付したぞうきんは、災害が起こった時に被災地へ届けられ、泥のかき出しや掃除などに利用されます。(山形県水害の際もボランティアで使うぞうきんを寄付していただきました)活動内容・フェイスタオルを折りたたみ、縫って厚手のぞうきんにする募集・実施期間(共通)毎月第2金曜日 13:30〜15:00(4/11、5/9、6/13、7/11、8/8、9/12、10/10、11/14、12/12、1/9、2/13、3/13)募集対象(共通)毎月 各ボランティア 5名※経験者、未経験者問わず、どなたでもお気軽にお申し込みください!募集締切(共通)活動希望日の3日前持ち物特になし(はさみ、裁縫道具等はこちらでご用意します)その他使用済み切手も募集しています!使用済み切手について、詳しくはこちらのリンクをご覧ください(社協HP内の記事に飛びます)申し込み・お問い合わせ方法ボランティアをご希望の方は活動希望日の3日前までに下記の連絡先までお電話等でお申込み、お問い合わせください。長井市社会福祉協議会ボランティアセンターTEL 0238-88-3711(窓口・電話 平日8:30〜17:15)その他、ご不明な点がございましたら長井市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にお問い合わせください。
★
画像 (
大
中
小
)
★
2025.04.10
★
(C)
長井市社会福祉協議会ボランティアセンター
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile